G502 PROTEUS CORE Tunable Gaming Mouse
デザイン | 機能 | 性能 | 使い勝手 | 価格 | 総合 |
---|---|---|---|---|---|
10 | 8.0 | 10 | 7.0 | 8.0 | 9.0 |
※10点満点 登録ユーザー 1 人による評価の平均点です |
製品情報
デルタセンサーテクノロジー
高精度のデルタゼロセンサーテクノロジーとG502マウス設置面に合わせたセンサーキャリブレーション機能を搭載し、どんな環境でもより高いパフォーマンスを発揮できます。
重さとバランスをチューニング
プレイスタイルに合わせて重さ(3.6gウエイトを最大5個搭載可能)とバランスをチューニング可能です。
プログラミング可能な11個のボタン
移動やジャンプなど、通常はキーボードを利用する操作などを11個のボタンに自由に割り当てることができます。また最大3つのプロファイルをオンボードメモリに記憶させ、ゲームプレイ中に即座に切り替えることができます。
ゲームプレイ中に解像度を切り替え
解像度(dpi)切り替えボタンにより、ゲームプレイ中に解像度を200dpiから12,000dpiまで瞬時に、そして直感的に切り替えることができます。
デュアルモードのスクロールホイール
デュアルモードのスクロールホイールを特徴としており、ゲームプレイ中の武器の選択時に最適です。
高性能・高耐久ゲーミンググレード
1秒間に1,000回の高速レポートレート、高耐久性の編み込みケーブルと超低摩擦フィートなど、高い性能を長時間利用できるゲーミングマウスです。
スペック
- センサー方式 : オプティカル
- 解像度dpi : 200-12,000
- 最大加速* : 40G
- 最大スピード : 300インチ(7.62m)/秒
- USBデータフォーマット : 16 bits/axis
- USBレポートレート : 1,000レポート/秒
- 動摩擦係数 -μ(K) : 0.1
- 静止摩擦係数 -μ(S) : 0.15
- 総ボタン数 (チルト機能含む) : 11
- ボタン寿命*** : 2,000万回クリック
- ケーブル長: 1.9メートル
- 重量: 168グラム(ケーブル含む)
No 1: 2015-11-18 22:31:32 | Posted by
雅零
良い点 (Good)
重量がありAIMが安定する
持ちやすい
重量を好みで調整できる
悪い点 (Bad)
サイドボタンが大きくてたまに誤操作してしまう
総評
総合的に見てもとても使いやすいマウスだと思います
使ってて楽しいです
ただサイドボタンの大きさにより誤操作が多いのでそこがマイナスポイントですね
大きさは被せ持ちしやすい大きさです
以前使用していたsensei RAWと比較すると高さ、長さともに大きめです