Rival 100
デザイン | 機能 | 性能 | 使い勝手 | 価格 | 総合 |
---|---|---|---|---|---|
8.5 | 9.5 | 9.5 | 7.5 | 8.5 | 9.0 |
※10点満点 登録ユーザー 2 人による評価の平均点です |
製品情報
情報は現在準備中です
デザイン | 機能 | 性能 | 使い勝手 | 価格 | 総合 |
---|---|---|---|---|---|
8.5 | 9.5 | 9.5 | 7.5 | 8.5 | 9.0 |
※10点満点 登録ユーザー 2 人による評価の平均点です |
情報は現在準備中です
『Rival 100』ユーザーは、以下の製品と組み合わせて使用しています。
マウスパッド マウスソールこのエントリーのトラックバックURL:
No 1: 2016-06-21 22:21:18 | Posted by
yama56
良い点 (Good)
・安価
・カラーバリエーションが豊富
・素材が選べる(カラーに依存、確認できたのは2種類)
・IMOと形が同じ
・見ているだけで幸せになれる
IMOと比較した良い点
・dpiが可変
・ホイール
悪い点 (Bad)
ほとんど無いと思われます。
人によってはマイナスな点
・サイドボタンが左に2つ
・クリックがIMOより重い
IMOと比較した悪い点
・値段
・保証期間(1年)
総評
黒についてのレビューです。
買って間もないので耐久性については言及できません。
IntelliMouseOpticalユーザーであった私から見て、
形を踏襲しているこのマウスは完全上位互換であると断言できます。
大きさ、形状、重量はIMOとほぼ同じで、dpiの変更ができるようになりました。
■DPI
IMOはdpi450固定でしたが、Rival100は可変で、
SteelSeriesEngine(公式のドライバ)から細かく設定できます。初期設定は1000dpi。
■ホイール
また、IMOのウィークポイントであったホイール部分がかなりしっかりしており、
いわゆる普通のホイールになっています。
■ガワ
表面はラバーでありますが、これはカラーによって違い、
白、赤などは光沢のあるプラスチックでできています。
側面はラバーではなくプラスチックで、カサカサのブツブツみたいな感じで持ちやすいです。
(白、赤などの表面プラスチックのものの側面はわかりません、ごめんなさい)
■クリック
クリック感はIMOより重いですが、至って普通です。
IMOとの比較ばかりしてしまいましたが、総評としては、
全ての水準が高いレベルで整っており、ゲーミングマウスとしては安い為、
万人受けする汎用性の高いマウスであると言えます。
No 2: 2016-07-14 02:10:40 | Posted by
HellowZ
良い点 (Good)
ブラックのみの評価です
①最高のクリック感は他社は(とくにZOWIE)是非真似てほ しい。素晴らしいクリック感で関心した。
②上部がラバー塗装で滑りにくグッド。
③比較的良心的な値段。
④このセンサーで追従性は良好。
悪い点 (Bad)
①サイド加工が最低。持っててすべる。持ち加減に気がまわ るようなマウスは駄目。ゲームに集中させて欲しい。
②大きさの割には重い。振り回しちょい重め。外見KINZUの ままで良かったのに。持ち味は改悪。
③センサー中央に持ってこなかったのでちょい地雷ぎみ。
いけるかなーと思いましたがやはり今一狙いがずれる。
要改善(ココだけはZOWIEをみならってほしい部分)
④光る必要はない。光るのは他社でいい。女々しい。
総評
要はZOWIE FK2にこのクリック感乗せたら最強なのにどちらも詰めの甘さが残念すぎる。
現状完璧なマウスが無いので、とりあえず繋ぎで使ってるって感じです。