Razer Ironclad
デザイン | 機能 | 性能 | 使い勝手 | 価格 | 総合 |
---|---|---|---|---|---|
10 | 5.7 | 9.0 | 8.3 | 5.7 | 7.0 |
※10点満点 登録ユーザー 3 人による評価の平均点です |
製品情報
サイズ(mm) スペック一覧 |
縦270×横320×厚さ2.5 |
![]() |
---|---|---|
タイプ | 金属 | |
表面 | サンドブラストコーティング | |
裏面 | ノンスリップラバー | |
購入 |
アマゾン |
『Razer Ironclad』は今日のゲーミンググレードマウスを最も快適に滑らせることができる事を謳うゲーミングマウスパッドです。
特徴
- マウスを最も快適にコントロールための、サンドブラストコーティングされたウルトラスムースなサーフェース
- 頑丈さと耐久性を拡張するために陽極酸化処理したアルミニウムボディ
- ローセンシティビティゲーマーのための十分な大きさ
- 全てのマウスと互換性あり
- パッドを固定するためのノンスリップラバー
- 保護キャリングケース付き
- サイズ: 横320mm×縦270mm×厚さ2.5mm
Robert “Razerguy” Krakoff氏のコメント(Razer USA社長)
Razer Ironcladは、ウルトラスームスなサーフェスと頑丈なメタルボディを伴い、快適さのための最高の形状と長期にわたるパフォーマンスをお届けするために箱から離れました。
Razerは優れたトラッキングの正確さを望むプレーヤーが大きなマウスパッドを望んでいるという、ゲーマーの多様性を理解しています。
Razer は勝利を感じるのを容易にするために Razer Ironclad を生み出しました。
そして、そうするのに必要な感触、摩擦、耐久性を全てのタイプのゲーマーにお届けします。
No 1: 2011-02-17 03:33:40 | Posted by
.n0by
良い点 (Good)
Razerにしてはシンプルなデザインですが
それでもかっこいい。
プラスチックの専用ケースに梱包されてくる。
LAN大会等で持ち運びも余裕かと。
よく滑りよく止まる。
なんせRezer製品はかっこいい。
悪い点 (Bad)
アルミニウム素材なだけに冬は手がひんやりするくらい冷たい。
価格は素材と専用プラケースのおかげで高価。
Razer-asiaで59$
総評
Razerにしてはシンプルなデザイン。
アルミは滑りすぎるんじゃないの?ってイメージですが意外とマイルドな感触です。
たぶんプラパッドのがよく滑る仕様かと思います。
飛燕Artisan KAI.g3 飛燕 QUAKECONモデル→IRONCLARDですが、最初はリコイルコントロールにとまどいましたが割りとすぐに慣れました。
滑り:飛燕<Ironclad<<その他プラパッド。
No 2: 2011-04-04 11:01:18 | Posted by
lamo
良い点 (Good)
前提としてマウスはRAZERのMAMBAを使っています。
初動は多少思いですが、その後は滑らかに適度に滑り
きっちり止まります。
面積は十分にあり、自重もあるため卓上でパッドが滑ることはありません。アルミなため耐久度も布系パッド等と比べると高いと思われます。布系パッドは体質的に手に汗をかきやすいため半年から1年程度でダメになってしまうことを考えるとコストパフォーマンスも悪くないと思います。メンテナンスもアルミなため誇り汗水等がパッドに吸収されないためふき取りがコマメに必要になりますが、それさえ行えば状態維持が簡単です。
10日ほど使って修正をさせて頂きます。
耐久度について、総評のほうで書かせて頂きます。
悪い点 (Bad)
得にかぶせもちの方(自分もなんですが)は冬場はひんやり冷たいです。
表面は一見滑らかなんですが、そこはやはりアルミパッド、ソールはきっちり削れます。定期的なソールの履き替えが必要になります。
耐久力と性能に対するコストパフォーマンスは決して低くないと思いますが、これだけ重いパッドは基本持ち運びしたくないのですが、それにケースをつけて値段が上がってしまってる感があります。ケース別売りで本体の値段下げてほしかったです。(ケース事態も結構重いので持ち運ぶ気がまったくしないです)
10日ほど使って修正をさせて頂きます。
耐久度について、総評のほうで書かせて頂きます。
総評
MAMBAを使いだしてから、いろいろマウスパッドを試してきました。布系はここでも報告されてるように問題が山積みでした、プラ系はそのような問題は少なかったのですが、滑りすぎる感がありいまいち手になじみませんでした。
このパッドは、布系とプラスチックの中間というか、とにかく滑らかなんです。プラスチックのようにツルツル滑るとか、表面のザラザラ感もなく。ヌルヌル滑る感じで、表面も手触りがよく滑らかです。
多少値は張りますが、マウスパッドとして一つの終着点的な印象を持ちました。
MAMBAを使ってて、パッドに悩んでる方もしくは悩んでなくてもちょっと興味あるかたには、得におすすめしたいと思います。
修正です。10日ほど使った結果すでに手首が表面加工が剥げだしました、手に汗をかきやすい体質とはいえ早すぎます。その後こまめに(一日2度程度)ティッシュペイパーで掃除していたら中央部も剥げてきました。過去最低レベルの耐久度だと思います。
使用感は最高だっただけに残念です。あえて全部はがして使用してみようかと思っています。
No 3: 2015-02-17 10:41:18 | Posted by
faith
良い点 (Good)
金属製なので長く使える
手入れが簡単
滑りすぎず丁度いい
シンプルながらどこかかっこいいデザイン
悪い点 (Bad)
金属製なので冬場はひんやり
価格
初動はそこまで軽くない
総評
普段から使用しているマウスパッドです。
主にRTSタイトルにて使用しています。
使用し始めて数年経ちますが、表面加工が剥げる等は見当たりません。
もしかしたら見えないだけで剥がれているのかもしれませんが気にならないです。
変わった部分といえば全体的に数ミリ内側に湾曲してきたことぐらいでしょうか。
下手に反対側に曲げて割れたら怖いのでそのまま使っていますが、
特に気になるようなことはありません。
滑りはプラよりは滑りませんが、布よりは滑るといった感覚です。
表面にサンドブラスト加工が施されているので、
止めたいところですんなり止められる点も素晴らしいです。
マウスパッドの縁の部分は結構鋭いので、
手首を押しつけて操作する方は
長時間プレイされる場合怪我に注意です。
滑り具合や初動の具合なんかを考えると
FPSよりはRTSに向いているマウスパッドだと思います。