ROCCAT Kulo 7.1 USB
デザイン | 機能 | 性能 | 使い勝手 | 価格 | 総合 |
---|---|---|---|---|---|
8.0 | 8.0 | 7.5 | 9.0 | 5.0 | 7.5 |
※10点満点 登録ユーザー 2 人による評価の平均点です |
製品情報
『ROCCAT Kulo 7.1 USB』バーチャルサラウンド 7.1ch に対応した高音質で快適に使用することが出来るノイズキャンセリングマイク付きの頑丈なヘッドフォンです。
特徴
- ゲーム、音楽、ボイスチャットに最適化したプレミアムなステレオサウンド
- ネオジウムマグネットを伴う40mm口径のドライバーがgutsyな低音とクリスタルのようにクリアな高音を実現
- 雑音のないボイスチャットのためのノイズフィルタリングマイク
- パッシブノイズキャンセルを特徴とした超快適なイヤーカップパッド
- 簡単にボリュームレベルを変更可能なインラインスリムリモートコントロール
- マイクをホールドすることで簡単にマイクをミュートすることができる自動マイクミュート機能
- 金属で補強されたヘッドバンドには特別に柔らかな段差のあるクッション付き
- 長時間でも快適かつ軽量、柔軟、頑丈
- 高品質素材を使用したプレミアムな仕上がり
ヘッドフォン
- 周波数特性: 20~20.000 Hz
- インピーダンス: 50 Ω ± 15 %
- 感度: 102 dB ± 3 dB@1kHz
- 最大出力: 80mW
- ドライバーユニット: 40mm
- ドライバマグネット: Neodymium
- ドライバ膜: Mylar
- 重さ: 178g
- ケーブル長さ: 2.5m
マイク
- 周波数特性: 70~20,000Hz
- 感度: -47 dB ± 3 dB
- SN比: 50dB
- インピーダンス: 2,2 KΩ
- 指向特性: Bi-directional(双方向)
- タイプ: ノイズフィルタリング
サウンドカード
- サンプリングレート: 48K/44.1KHz
- 接続: USB 2.0
- 端子: 2x3.5mm
- サイズ: 高さ27mm × 幅 250mm
ROCCAT Kulo Stereo / 7.1 USB Gaming Headset Feature Trailer
No 1: 2012-01-28 14:41:28 | Posted by
ジャガアポー
良い点 (Good)
・気軽に7.1chを体験できる
・デザインが格好良い
・マイクを上に上げるだけでマイクミュートになる
・マイクのノイズキャンセルが優秀
悪い点 (Bad)
・高価
・所詮バーチャル
・耳を押しつけるので、長時間使用には向かない
・イヤパッドが外れやすい
・雑に扱うとマイクが折れそう
総評
付属のUSB接続型サウンドカードを経由してバーチャル7.1chを体験できるゲーミングヘッドセットです。
USBで接続して使うため7.1chに対応していないパソコンでも、気軽に7.1chを体験できます。
しかし所詮「バーチャル」であることを忘れずに。
「何となく聞こえるな」程度です。
この製品の特徴である「ノイズキャンセルマイク」ですが、効果はあるようです。
「サー」というようなホワイトノイズや大きな声を上げたときの音割れを防いでくれます。
机を叩く音やタイピング音は拾ってしまいます。
割と柔らかいクッションを使用したイヤパッドですが、耳全体に押しつけて使うため長時間使用していると耳が痛くなります。
マイクはスティック状で、格納できる形ではないため、雑に扱うとマイクを折ってしまうでしょう。
ある程度の角度までは曲げても大丈夫ですが…。
全体的な性能のわりには高価です。
ROCCAT好きな人や、性能にこだわらずデザインに惹かれた人向けの製品です。
No 2: 2014-11-23 14:48:24 | Posted by
forte
良い点 (Good)
軽い
マイクを上げると自動でミュート
サウンドカード付き
悪い点 (Bad)
マイク上げた時にものすごいノイズが入ることがある
マイクがポキっといきそうです
総評
いい部分もあれば悪い部分もある、なんとも言えない製品だと思います
親フラ対策は完璧
足音は真後ろがアレでした
やはり最大の利点はこの軽さとコンパクトさだと思います
長時間つけていても全くつかれません
ただ少し高いかなと
密閉型でもないので、オフラインとかでは厳しいと思います
これからFPS始めるっていう人が買うならこれをおすすめしたいです