Vengeance 1500
デザイン | 機能 | 性能 | 使い勝手 | 価格 | 総合 |
---|---|---|---|---|---|
9.0 | 8.0 | 7.0 | 8.0 | 9.0 | 8.0 |
※10点満点 登録ユーザー 1 人による評価の平均点です |
製品情報
特徴
- 50mm の大型ドライバユニットを採用した高品質 USB ゲーミングヘッドセット
- 最高の音質を実現する 50mm の大型ドライバユニットを採用
- 7.1 / 5.1ch ドルビーデジタルに対応したサラウンドシステムを採用
- 快適なプレイを可能にするクッション素材を採用
- ぴったりフィットする 90 度回転ハウジングを採用
- 長時間装着しても疲れないイヤーキャップ
- レベル調整が可能なサイズアジャスター機能
- 無段階に位置調整が可能なマイクを採用
- マイクにノイズキャンセリング機能を搭載
- 専用のソフトウェアで音質を自在にコントロール
- ブルー LED を搭載した便利なインラインコントローラーを採用
- 絡まりにくい布巻ケーブルを採用
スペック
- ヘッドフォン部: ドライバーユニット: 直径 50mm
- 周波数特性: 20Hz ~ 20kHz
- インピーダンス:
- 32 Ω(1kHz 時)
- ダイナミックレンジ: 95dB A-wtd
- マイク部: 集音パターン: 単一指向性、ノイズキャンセリング機能搭載
- 周波数特性: 100Hz ~ 10kHz ± 3dB
- インピーダンス: 2.2k Ω
- 感度: -44dB ± 3dB
- 接続: USB 2.0/1.1
- ケーブル長: 約 3m
- サイズ: 208(縦)mm × 188(横)mm × 103(幅)mm
- 重量: 約 380g
No 1: 2012-03-24 02:42:29 | Posted by
あっかーまん
良い点 (Good)
箇条書きにしたいと思います。
・高解像度の高音質です。きめ細やかな音。ドンシャリから「ドン」を少し弱くした感じ。
・マイクは良い感じに自分の声を拾ってくれて結構指向性がある感じがします。
・本体は頑丈そうなガッチリした感じです。
・布巻きケーブル。3m。椅子のキャスターで結構踏んでますがヘタリなどはありません。
・ドライバが分かりやすく音質などをいじれる。
・2年保証
悪い点 (Bad)
・締め付けがキツイ。まぁでも慣れればずっと付けれいられるようになるので最初の1~2週間だと思います。
・リモコンの誤爆が多いです。マスタ音量が変わるのは嫌なものです。
・ヴォイスチャット中に、手元のリモコン側からマイクをミュートにすると非常に小さな音で「ピー」というノイズが鳴ります。耳鳴りのような音です。相手には聞こえません。これが一番の悪い点です。
・音声「2ch」の状態から「ドルビーヘッドフォン」か「7.1chモード」が選べるのですが、「2ch」からそちらのモードにした場合、ブラウザ、ゲーム、GOMプレイヤーetcなどの音を発するものを再起動しないと音を聞くことができません。
例)YouTubeで動画を見ていてこれを「ドルビーヘッドフォン」で視聴したいと思った場合、ドライバを開いて「ドルビーヘッドフォン」モードを選択しても動画は無音で再生されます。なのでいったんブラウザを閉じて再度動画を読み込む必要があります。
この手の「ドライバ側で音をいじれる」系の商品が初めてなので全部そうなっているのかは分かりませんが、慣れればあまり問題ではありません。
総評
評価についてですが、
★デザイン
デザインはかなり気に入っているので「9」
★機能
機能はほぼ出そろっているのですが、
リモコンの音量変更が押しやす過ぎて誤爆することがあるので-1
「マイクの跳ね上げでマイクミュート」が付いて居ないので-1
★性能
性能ですが、
音質が若干高音よりなので-1、
ヴォイスチャットでのリモコンミュートでノイズで-2
★使い勝手
使い勝手ですが、
最初は締め付けがきつかったので-1、
ドライバインストールの手間で-1
★価格
コスパは高いと思います。
送料、手数料などコミコミで8千円ぐらいでしたが、今は7千円ぐらいで買えますね。いい値段だとおもいます。
★総合
総合は、
やはり音を聞く機器ですので仕様で非常に小さいながらもノイズが乗るのは大きなマイナスになると思い-2です。
一言
総じて気にいっています。解像度はかなりのものなのでそこは気にいっています。
気にしている方も多いと思いますが、低音はイコライザをいじれば全然大丈夫かと思います。というかイコライザ面白いです。